アプリオ イグニッションコイル交換

アプリオの始動性の悪さを解消できたらと思いイグニッションコイルを換えてみることにしました

今はキックを20〜30回しないとかからないし、かかったタイミングで上手くエンジンの回転数をあげて一度高回転まで回さないとアイドリングがしないという状況です

高回転まで回ったらすごく調子がいいです

そのまま街中を走れます

なぜコイルかと言うとネットで検索をしていたら同じような症状の方がいてコイルを換えたら一発で直りましたとあったので、半信半疑ですがコイルを交換してみようということです

古そうなものはとりあえず新しくした方が気持ちがいいです

買ったコイルはこちら

ヤフオクで売ってる1000円以内のやつ

送料1000円と物より高いパターンです

強化イグニッションコイルとありますがどうなんでしょう?

造りは割としっかりしてそうです

それでは取り付けていきましょう

足元のステップを外したらコイルがあります

プラグコードをプラグから外し10mmのボルト2本とアース線、1次側端子を外せばコイルは外れます

逆の手順で組んでいきます

この商品もすんなりとはいきません

プラグキャップの深さが違うので完全にキャップできません

1次側端子がスコスコですぐ抜けます

端子の厚みが足りないです

車体側の加工は嫌なのでコイルの端子を湾曲させて節度を保たせました

なんとか付きました

それではエンジン始動です

キック数発、全くかかりません

30回ほどキックしましたが全く気配がありません

さらに30回ほどキックしてやっと初爆がありました。

さらに30回ほどキックして少しかかりかけ最後10回でなんとかかけました

前より格段とかかりが悪くなりました

翌日朝から再度エンジン始動しましたが、やはりキックを30〜40回しないとかかりません

ほぼ現状に変化なしということです

なんなら少しかかりが悪くなった感じです

イグニッションコイルが原因ではありませんでした

はずれました

まあ予想はしてました

いったい原因は何でしょう

エンジン始動時白煙がほんの少しですが多めに出るのでオイル系統でしょうか?

停車時にキャブレターにオイルが必要以上に入って霧化が悪くなかなかかからないのでしょうか?

1度エンジンがかかればエンジン切っても後はキック1発でかかるので、良い圧縮良い火花は大丈夫そうです

やっぱり良い混合気が怪しそうなのでキャブレター系統でしょうか?

チョークはオートですが壊れても開いた状態が通常ですので始動性に影響は出ない気がしますが容疑者Aであることには間違いないです

次回はそのへんを点検しましょう

ちなみにコイルを交換して少し試乗してみました

交差点を曲がってからの立ち上がりの加速がすごく良くなった感じがします

さすが強化イグニッションコイルということだけのことはある感じの体感はあります

スタートや最高速あたりは何も変わりを感じませんが中間の立ち上がりは違う気がします

効果はありそうなので今後ちゃんとした物を付けてもいいかなと思います

 

薬剤師ってえらいの?

私は血圧が少し高く病院に通って定期的に薬を処方してもらってます

病院の診察室は個室で基本的に医師や看護師にしか何で診察しに来てるのかはわかりません

そして処方箋をもらって病院の横に小判鮫のようにくっついてる薬局に行って薬を処方してもらいます

こちらはカウンターになっていてその前に薬を待ってる人たち用のベンチが並んでいるのが一般的と思います

そのたくさん待ってる人たちの前で薬剤師は大きな声でどんな症状でこんな薬が出ててどう飲むかをご丁寧に説明してくれます

おまけに最近は症状どうですか?とか医者張りに問診してきます

薬剤師ってそんなにえらいんですか?

患者側からするとその問診はついさっき病院で医師とやり取りしましたけどー

その結果その薬出てるんやろ?と思います

何でお前におんなじ事もう一回言わなあかんねんってなります

プライバシー全く無いし

そこまで細かくやりたいんやったら個室用意してその中で誰にも聞かれんようにやってくれ

個室用意できないんやったら黙って薬を渡してくれ

お薬手帳には飲んでる薬それしかないやろ?

ずっと毎回同じ薬もらってるねんから説明いらんやろ?

って薬局で面と向かって文句を言うのも大人げないのでしませんが毎回そういう嫌な思いをします

50過ぎたおっさんが嫌な思いをするのだから年頃の女の子やったらどんな気持ちになるでしょうか?

カウンターで大声で薬を渡す薬剤師さん

もう少し配慮してほしいです

そして10錠ひとまとめの薬出すだけでなんで毎回あんなに待たすねん

病院も薬局も9割は待ち時間

健康には気をつけましょう!

 

 

 

アプリオ ブレーキレバー交換

アプリオのブレーキマスターを交換してからブレーキのレバーが少し遠くて届かない感じがします

ブレーキレバーを握れない訳ではないですがしっくりこないです

手が小さいのでしょうか?

ゴルフのグローブは23cmなのでそんなに小さいとは思いませんが何か改善できたらと思い調整式のレバーを探してみました

おそらく安くて調整式なのはこれ一択ではないでしょうか?

MAXIMASELECTというレバーです

ネットで左右セットで3000円ぐらいです

アプリオタイプ2の適合商品で買いましたが他のジョグ系でもいけるとありました

シルバーの貧素な純正レバーです

リヤブレーキ側から交換しましょう

ヘッドライトのカウルを外せば交換できそうです

上のゴムをめくり下側のロックナットを外しプラスのネジを外せばレバーは抜けます

あとはブレーキワイヤーを外して逆の手順で組めば完成!

と行きたいところですがレバーの取り付け部の厚みが違うので付きません

買ったレバーの方が厚いので入りません

家に削る道具がないのでこの日は諦めて翌日会社でレバーを削ることにしました

フロントブレーキは合うのか?

と心配になりましたがフロントはすんなり付きました

フロントも手順はほとんど同じです

ワイヤーがない分だけ楽ですがレバーが戻るバネが間に挟まってるので落として無くさないようにしましょう

でカウルはちゃんと付くのか合わせてみると、やっぱりレバーが大きくて当たって付きません

こちらもカウルを削るしかありません

アプリオ用とちゃうんか?

これも翌日会社で削ることに

ざっくりですが純正レバーと同じぐらいの厚みになるように上下削りました

これでレバーはすんなりと付きました

カウルも目分量でなんとなく削りました

念の為左右同じように削りましたが結果としてリヤブレーキ側は全く削らなくても干渉しないかもしれません

フロントはこれでもまだ削り足りませんでした

レバーが当たるとこを重点的に削るしかありません

当たるとこだけを削ってなんとか付きました

やっと付いたという感じです

早速試してみよう!

握った感じですが左右で感覚が違います

純正レバーをよく見ると左右で長さが違います

買ったレバーは左右対称ぐらいの長さで作ってあるので感覚的にリヤブレーキのレバーが外側にずれている感じになります

もう一度リヤ側だけ外して長さを比べてみました

握れないこともないので我慢することにします

そして肝心のレバーの距離はというと少し近くなったかなという感じです

でもこれは調整式!

近さを調整でなんとか

できないやん

レバー1のポジションで少し近い、2のポジションで純正ぐらい、3〜6は遠くになる一方です

私が使えるのは1しかありません

結果として左右非対称の握り心地で、見た目調整式の調整することがないレバーに変わりました

あとレバー自体が角張ったデザインなので太いレバーを握ってる感じで尚且つ角の部分が指に当たる感覚があるのでちょっと変わった感じになりました

これは好みが分かれるかも

目的のレバーの距離が近くなったのでこのまま使いますが満足度は低いです

おそらく調整機能が付いてるのでリヤ側はこれ以上短くできないし、同じくフロント側も調整機能部分をもっとコンパクトにしないとカウルに当たるので難しいです

角張ったデザインももう少し細くして前側の角の面取りをすればもっと握りやすくなると思います

商品開発の詰め、加工工程を増やすとコストアップするのでしないという感じの商品です

左右で送料込み3000円とはそういう商品なんだなとよくわかりました

安くて見た目アップにはもってこいの商品だと思います

 

私のクラブセッティング

私のクラブセッティングのお話です

基本的にミステリーというメーカーと三浦技研というメーカーで成り立っています

ミステリーは大阪のメーカーで私の好きな丸顔をしてるモデルが多く、価格設定も安めのモデルもあるので地クラブを初めて買う人にはお求めやすいメーカーです

最初はユーティリティから始まりフェアウェイウッド、ドライバーと買い足しました

金物系は以前はEPONを使っていましたが5番からPWまでの6個セットが私には不必要な番手が出てくるので、1本あたりの値段は多少上がりますがオプション無料の三浦技研に切り替えました

三浦技研は単品でアイアンが作れるので今のアイアンも7番からPWの4本だけにしてあります

5番と6番はユーティリティとなります

一応フルセットでコツコツととにかく14本そろえたのですが最近はラウンドに14本を持っていくことがないです

ドライバーの下は24度のユーティリティで次に28度のユーティリティです

あとはアイアンとウェッジだけです

今のところ11本でラウンドしてます

理由としてはせっかく長年かけてそろえた14本ですが体力的にシャフトなど合わなくなり使う機会が減りました

なので今はシャフト交換が簡単にできるカチャカチャモデルでいろいろとシャフトを試しながらいいものを探している途中です

技量的にスプーンやクリークも上手く打ちこなせないですしラウンドしててそんなに使う場面もないのでいらないと言えばいらないです

ティーショットはドライバーでロングのセカンドは24度のユーティリティです

それでも3打目はアイアンで充分狙える距離ですし私の技量では3打目はフルショットの距離が残ってる方がオンしやすいです

なのでしばらくはこれで様子を見ながらクラブを足していくことにします

自分にあったシャフトが見つかるまでいろいろと試したいなと思っています

いわゆるフィッティングというのも行ってみたいなと思います

ルコックのバッグを買いました

ゴルフ用のバッグが破れてきてたので新しいバッグを買いました

ずっと使ってたこのバッグはゴルフコンペで景品としていただいて愛用してました

つるやゴルフのオリジナルバッグだったと思います

いただいたのは記憶にないぐらい前なのでもう何年も使用してると思います

この部分の表皮が割れて剥がれてきています

だいたい何でも表皮が最後にいってしまうパターンですね

ルコックのデザインが好きでキャディーバックやヘッドカバーもルコックを使っているのでバックもルコックにしようかと思います

ちょっとだけメーカーを統一したいという変なこだわりみたいなもんです

ゴルフクラブもドライバーからウェッジ、パターまで統一するとそれはそれでカッコいいのですがユーティリティやフェアウェイウッドなど、どれか自分に合ってないクラブを妥協して入れてメーカーを統一してる気がしてあまり気が進みません

自分に合ったベストなクラブをメーカーを気にせず入れる方が気が楽です

用品はスコアに直結しないので少しこだわってもいいのかもしれません

いつものようにネットでお買い得なやつを探して、尚且つ他の人とあまりかぶらないのがいいなと思いこれにしました

型番がQQBTJA04というルコックのバッグで下側にシューズが入れられるやつです

よく出てるのはQQBVJA04というバッグがありその前のモデルで型遅れだと思います

おそらくデザインや文字の入れ方の違いだけだと思います

型遅れの叩き売りのような安いやつ大好きです

カバンとしての機能は最新モデルとほとんど同じですから

いわゆる2層式というやつで下側にシューズケースが楽々入ります

他にもまだ何か入れれそうです

バッグ全体のサイズも小さくなく大きくなく、そしてショルダーにかけれるベルトが付いてるのが何と言っても最高です

おそらくあまり選ばれない黄色にしたのも他の人とかぶらなければいいなと思いました

欲しい色の在庫が無かったのもありますけどね

カバンの容量はまずまずでウェアの上下、下着、サブバッグ、アウターの上ぐらいまでは入ります

冬用の厚めのアウターまではさすがに入りません

まあこんだけ入れば充分ですしあんまり大きいのも荷物少ないときは嵩張るだけです

新しいバッグで今年もゴルフを精一杯楽しみたいと思います

 

オーバースイングを治すには

ゴルフのレッスンで教えてもらったことですが、自分でオーバースイングが気になっててどうしたら治りますか?の質問に足が動き過ぎていると教えてもらいました

自分では腕の上げ方の問題かと思ってたら足の問題と言われちょっと意外でした

結局足が動いて腰が捻転できてなく、胸がちゃんと45度右を向いてるから捻転できてると勘違いしてるだけと教えてもらいました

実際に足を固定されながらトップの位置を作ろうとすると腰が少ししか回らず全然クラブを上げてないように感じますが、これをビデオカメラで確認するといい感じにトップが作れてます

足が動かせないのでオーバースイングになろうと思ってももう関節がそれ以上動きません状態になります

想像以上に足を使ってたのがわかりました

レッスンに来てよかったなと思いました

他にも左手首が痛くならないグリップや低い球が打てない原理なども教えてもらっていろんなことがいっぱい聞けていっぱい治さなあかんところが次から次に出てきて大変です

勘違いでは腰の正面で球を打つと思ってたのが間違いと、振り遅れが振り遅れ自体がダメなんじゃなくて振り遅れは正解なんだけど振り遅れすぎのことを振り遅れと呼ぶことがわかりました

他にもいっぱい直さないといけない課題がたくさんあります

月2回にしといてよかったです

月4回やったら課題に埋もれてしまいます

やることが次から次に出てきてます

レッスンってもっと小出しにして長〜く通わせようとするのかと思ったら意外とそんなことありませんでした

場所にもよるのかもしれませんが少し偏見がありました

この冬は地味な練習ばかりしたいと思います

 

1月の月例杯は気温が9度でずっと雨という前日の天気予報だったので急遽キャンセルしました

風邪をひいたら一晩寝ても治らない年齢になってるので安全を取りました

2月も月例杯はエントリーしてないので次回は3月の月例杯までラウンドはしません

ずっと地味な練習をしていたいと思います

3月の月例杯でハンデをあと3つ減らせるように頑張るしかないです

 

 

アプリオ バッテリー交換

アプリオのバッテリーが完全にお亡くなりになったので新品のバッテリーに交換しました

今まではセルは回りませんがメーターのランプやブレーキランプの点灯でまだバッテリーの電気が残ってると言い聞かせキックでかけてたのですが、最近はキックも20発しないとかからないようになりとうとうブレーキランプも弱々しく光るようになり最後はウインカーがエンジン回してるのにもかかわらず点滅しないようになりました

これでは公道を走るのも危ないのでバッテリーを交換することにしました

今回購入したのはこちらのバッテリー

パーツダイレクトのオリジナル商品でしょうか?

バッテリーマンというものです

送料入れても2000円台前半とお求めやすいものにしました

うちの嫁3号機のビーノもバッテリー新品にして2年でセルが回らないようになったのでお求めやすい価格帯のバッテリーを2年で交換していくつもりで購入しました

ビーノもバッテリーを変えないといけません

アブリオのバッテリーを早速取り出します

シート下の前側のカバーを外し、四角い箱の中に入ってます

前回付けたバッテリーは

タケガワのバッテリーでした

いつ変えたのか覚えてませんがもう5年前ぐらいになるでしょうか

値段はそんなに高くなかったと覚えてます

とりあえずバッテリーを交換してエンジンスタート!

セルはガラガラ言って回りません

セルモーター自体が悪いみたいです

なのでキックでスタート!

全然かかりません

キック20発ぐらいでやっと初爆あり

あと5〜6発のキックでやっとかかりました

始動性が悪いのもバッテリーが原因ではないみたいです

ではウインカーは?

ウインカーはちゃんと点滅を繰り返してるのでこれは直りました

ヘッドライトもアイドリングであんまり明るさが落ち込むこともなくいい感じです

セルはともかく始動性の悪さは乗っててもストレスを感じるのでなんとか直したいところです

思うところを1つずつ交換していくしかないのでまたコツコツとやっていこうと思います