大型二輪免許を取りたい 5日目

大型二輪免許の教習の5日目です

今回は9回目がシミュレーターの教習で予約がとれなくて8回目だけの教習になりました

8回目は雨の教習でまたまたカッパ着用です

これで雨は3度目です

雨は雨で急制動の距離が伸びて少し余裕があるので嫌いではありません

でも一本橋のタイムがちゃんと出たり出なかったりするので、粘ってて最後の方にタイマーを見ても何も表示されてないと少しショックです

また今回は2号車でクラッチミートが遠いのとアイドリングが低いので運転にコツがいります

他の車体のようにアイドリングで半クラで定速で走れたりできないです

半クラにするとエンジン回転が落ち込みそのままでいてるとエンストします

なのでアクセルを開けるのですが微妙にアクセルが固いのでブーンと急に回転が上がります

結局ブンブン空ぶかしして指が伸びきる少し手前のミートが遠い半クラでクランクや8の字を抜けていきます

すごくめんどくさいのと指がつりそうになります

一本橋半クラで低速で粘ってると突然のエンストに襲われます

はっきり言って練習にならないです

卒検にこの車体が当たったら何が何でも替えてもらいます

安定の1号車が乗りやすいかも

8回目の教習で初めて卒検Bコースを走りました

教官が前を走って付いてきて下さいと言われ付いていくと教官がコースを間違える始末です

もしかしてBコースって幻のコース?

卒検多分Aコースオンリー?

という気持ちになります

ま、ほとんどAコースもBコースも大差がないということが今回わかったのでなんとかなりそうです

次はシミュレーターになるので実質10、11、12回目のあと3回で仕上げる必要があります

10回目あたりに一本橋スラロームを延々と練習させてくれたらなと思います

逆にそこ以外はそんなに減点されるポイントがないかもしれません

卒検の減点ポイントなどをユーチューブで見ているとスラローム一本橋も1秒あたり5点の減点なのでどちらも多少はクリアできなくても合格ラインを超える可能性が高いと思われます

教習所もそこはわかっていて、あえて卒検とは関係ないプログラムを組み込んでいろいろやってます感を出してるように感じます

まあ私はお金を出しているお客さん側なのでそれがお客様満足度を上げる内容かと聞かれたらあまりそうとは思いません

もう少し技術的な内容を早めにしっかりと盛り込んで確実に上達ができていると実感できる時間配分をしていただけるとありがたいです

最後の3回で追い込みかけるような教習は万人受けするのかもしれませんが、どちらかというと物事を先々に進めて気持ちに余裕を持ってやっていきたい人間なのでこのギリギリ感がすごく嫌です

バイクもボロいので教習コースのような低速でテクニックを問われる運転は難しいです

ちょっとしたコツを利用してその難しいコースを運転できるのですが、ボロさに個体差があり車体によってそのコツが使えたり使えなかったりするので練習になりません

それならあなたは卒検何号車で受けるので何号車だけで練習して下さいとかハッキリ割り切って欲しいです

どれも同じではありませんよ

こちらは免許持ってない教習生なんです

私はまだ車体の構造や理屈がわかっているのである程度対応できますがメカのことなど全くわからない方はきっと苦労されていると思われます

補習、卒検何回受けても追加料金なしの安心パックだからやる方も危機感を持ってないのかもしれませんね

追加料金発生したら教え方悪いってクレーム来るけど追加料金なしなら合格するまで親切に教えてくれたに変わりますし

だいたいこのぐらいでやって卒検満点じゃなくても合格するやろ、万が一落ちる人がいても補修したら通るやろという感じが伝わってきます

あと4回で終わりです

大丈夫やろか?