原付免許が改訂される話

2025年11月の新しい排ガス規制を迎えるにあたり、50ccではその規制に合うエンジンを作るのが難しいとのことで各バイクメーカーが50ccのバイクの製造販売をしない方向に動いています

ヤマハはジョグやビーノなどの50ccのバイクの製造をホンダに委託してますし完全に新しい50ccのバイクの開発をしてる気配がありません

そこで原付免許の枠を従来の50cc未満ではなく125cc未満へと法改正するのですが、これは50cc並の出力のエンジンを新しい排ガス規制をクリアして製造するには125ccほどの排気量が必要ということです

もちろん出力の制限があって4kw/5.4ps以下であれば原付免許で運転できますよとなるみたいです

まだ詳しいことは何も決まってないのでわかりませんがこの排気量が50ccから125ccまで制限が上がるという部分だけを切り取られ、ネットでは原付免許で125ccのバイクが乗れるようになるとか、じゃあ普通二輪の小型限定免許はどうなるの?とかの噂だけが広まっています

まあ普通で考えたら免許の改正って今まで乗れてたやつが乗れなくなるとか、乗れなかったやつが乗れるようになるとかは基本ありません

そのために技能試験もあるのですから

免許といえば思うのが普通二輪の小型オートマ限定免許のコスパがいいなってことです

18歳になるまでにみんなこの免許を取ればいいのにって思います

学科勉強して試験受けて通れば実技ですがこの実技がわりと簡単なんです

オートマ限定なら普通のスクーターで試験ですからそんなに技能を必要としません

また試験で個人的に難しいと思うのが一本橋スラロームのこの2つですが、スラロームが試験にはありませんし一本橋は5秒以上です

感覚的に学科受けてスクーター乗るだけって感じです

合格したら自動車学校行って講習受けたりとかはありますが割と取りやすい免許だと思います

何がいいかってこの免許持ってればスクーター乗るにしても125ccのスクーターに乗れます

時速30キロの速度制限や二段階右折などありませんし車と同じように走れるのでかなり安全です

そして18歳になって車の免許を取りに行くときに学科が免除されます

私はバイクよりも車の免許の方が先だったので仮免と本免と学科を2回受けました

今思うと何であんな短期間に2回も受けやなあかんねんて思います

バイクは1回やのに

自動車学校に行くにしても学科ってたしか26時間も教習を受けないといけません

学科免除なら技能だけなので予約も取りやすいと思います

金銭的にも時間的にも節約できます

かなりコスパのいい免許と思うのは私だけでしょうか?