大型二輪免許を取りたい 6日目パート2

大型二輪免許の教習6日目です

前回は遅刻で乗れなかったので仕切り直しです

今回はいつもの時間のさらに10分前に家を出て余裕を持って行きました

予想通り渋滞もなく開始30分前に着きました

教習前に次回の予約も取り、いよいよ次回で集大成となります

だんだん終わりが見えてきました

今回は9回目のシミュレータと10回目の教習となります

シミュレータは大画面の前で模擬バイクにまたがり、いろんな交通事故の想定を体験するという教習になります

バイクの事故で多いのは右直事故と出会い頭の事故です

そして何故その事故が多いかと言うとバイクの免許を持たない人はバイクの行動や気持ちがわからないことが多く、バイク側が車に配慮して走行しないと事故に巻き込まれてしまいます

たしかにバイクは狭いスペースをすり抜けたり車の陰に隠れて対抗車から見えなかったり周りに認識されにくいです

まさかそんなとこからバイクが出てくるとは思わなかった!

と言われるのでバイクはそんなとこを走らない、車と同じように前の車に付いていき余裕を持って無理な運転はしないのが一番です

ぶつかって痛いのはこっちだけです

シミュレータはもう分かり切った内容ですね

絶対こうなるやろって直前でわかります

やっぱりなと

そんな運転はせーへんし

と心の中で呟き

安全運転は大事だと改めて思いました

また教官とお話しをしててバイクはまだまだ少数派だと認識しました

 

そして10回目の教習です

今回はなんとCB750は卒業しラスト3回はNC750での教習です

卒検もNC750でやるみたいで3回でNC750に慣れ、卒検に向けて最後の仕上げをしていくことになります

やっぱりそうだったのかという思いと、今からまた違うバイクに身体を慣れさせるのかという気持ちでいてるところに今日は400も乗りましょとCB400に乗って違いを体験するというイベント付きでした

CB400は結構新しいので乗りやすいのかと思いきや、750に身体が慣れてしまっているので意外と操作が難しいです

アクセルのレスポンスがいいのでアクセルオンオフでバイクが前後に揺れるのと、ギヤ比の違いですぐ3速まで入れないとスムーズに走れないです

シフト操作が忙しいです

普通二輪の教習生はこんなに難しいバイクでやってるのかと感じました

もちろんバイクを操作するのが初めてという初心者の人もいてるでしょうし、もっと非力なバイクでもいいんじゃないかなと思います

あと教習車が大型二輪は750なのに普通二輪はなぜ400なのか

250じゃダメなんでしょうか?

どこも400を使ってる気がします

昔は車の免許は普通のセダンで試験をして4トン超ロングトラックとか乗れました

最大の車で試験はしてません

大型免許の時もUDの5トン半で一般的な10トンではありませんでした

普通二輪はなぜ最大の400なのでしょうか?

よくわかりません

 

初めてのNC750です

動かしてみた感想はとても軽い印象です

エンジンのトルクもそんなにないと思うので750という感じがしません

やはり最初はクランクやS字で慌てました

ウインカーの位置がCB750より低いのかウインカー出そうと思うとホーンがピッと鳴ることが2〜3回ありました

あと気づいたのですがCB400はウインカーとホーンのスイッチが上下逆でした

同じメーカーなのにその辺は統一されてないんだなーと思いました

何周か走るとNC750にもだいぶと慣れてきました

クランクは1速で少しアクセル、8の字は2速の半クラでなんとかいけそうです

一番いいなと思ったのは一本橋です

普通に乗ってそれなりに進んで降りるだけで8秒台が出ます

CB750は同じ感覚で進むと6秒台ですので全然違います

NC750なら少し粘るだけで10秒台が出そうです

スラロームは相変わらず苦手です

思い切って倒せないのとアクセルのタイミングが合いません

無難に通り抜けても7秒台なのでどうしても無理なら最終的に5点減点覚悟で行くしかありません

総合的にはNC750の方が卒検という課題に対しては高い点を出しやすいバイクだなと思いました

乗りやすいと思ったのはやっぱりCB750の方です

4発のスムーズさと重さからくる安定感は大型バイクという感じです

CB750はすごくいいバイクだと思いました

 

あと2回の教習ですがなんとかなりそうです

NC750というアイテムはなかなかの威力を発揮しました

教官からは安全確認の首をもっと振れと言われました

誰が見ても確認してるというパフォーマンスをしろと

次からはどこまで首振るねんというぐらい振ってやります

あとはBコースをやっと覚えたのですが、Aコースを忘れそうです