プリウス 60系 ドライブレコーダーとホーン取り付けしました

新型の60系のプリウスドライブレコーダーとホーンを取り付けました

もちろん私のではなくお世話になっている方のプリウスで50系後期からお乗り換えいただきました

先週のうちにドライブレコーダーなど全てはずしておいたので今回は取り付けばかりです

ナビなどは12.3インチディスプレイオーディオが付いてるので60系に移植するのはホーンとドラレコのみです

まずはホーン交換ですが50系は2個ついていたのですが60系は1個です

お馴染みのラジエターサポートアッパの左側に付いています

Zグレードですがピッピーホーン1個しかありません

ここにアルファードのホーンを付けるので2個付ける必要があるのですが、幸いにも右側の対称になる場所にホーンを取り付けるとこが最初からあるので12mmのボルトさえあれば2個取り付けできます

配線は左側のを分割して右側にも持っていきました

次にドライブレコーダーです

本来のおすすめとしてはデジタルインナーミラーをメーカーオプションすれば前後方向を車載カメラで録画する機能があるのでそれを利用するのがベストです

取り付ける場所も限られるし見た目に取り付けました感が嫌な方はメーカーオプションで付けるのが良いかと思います

これからは段々とそうなっていくと思うので市販のドライブレコーダーもそんなに売れなくなる時代が何年か後にやってくるでしょう

デジタルインナーミラーなしの車両は従来どおりに取り付けるのが手っ取り早いです

今回はデジタルインナーミラーはいらないということだったので以前から使っていたものを取り付けです

取り付け場所は好みですが助手席側でワイパーがかかる場所となればもうそこしかないというぐらい選択肢はありません

リヤも2段ガラスではなくなったのでガラス上部の真ん中でほぼ決まりです

リヤワイパーが今回はないので水滴に邪魔される可能性があるので滑水性の高いガラスコーティングが有効かもしれません

さて電源ですが助手席の足元にオプションカプラーがあります

ネットで電源取り出しコネクターとか売ってますが今回はもったいないので使いません

グローブボックスを外しその下側のカバーもはずすとオプションカプラーが見えます

黒いテープで巻かれてるので、はずして手前に引き出します

場所的にはエアコンユニット左下側らへんです

下から覗くとこんな感じです

このカプラーの水色の線がアクセサリーで

その列の端の白黒の線がアースです

エレクトリカルタップで2本取り出してつなぐだけです

助手席側に付けたのでリヤカメラの線は左ルーフサイドを這わしてリヤゲートの方へ持っていきます

天張りの後ろの左側のクリップを取り外すのとクォーターの上側のトリムの上部を一部浮かすと線を入れやすいです

一回天張りの間から後ろ側に線を出してから左の配線の蛇腹を通すとやりやすいです

蛇腹をばらすときはまずゴムの部分だけをめくってから中のプラスチック部分のツメ4ヶ所を起こして抜くのが最良かと思います

蛇腹の中はゴムと配線の抵抗でカメラの線が通りにくいのでパーツクリーナーを中に吹き込むと中がヌルヌルになって簡単に通ります

蛇腹を元に戻すときはこのプラスチック部分をゴムと先に合体させてから穴に差し込みます

4ヶ所ツメがあるのでゆっくり押してカチッと4回音が鳴るのを確認すれば完璧です

特にボディー側は雨が車内に入るおそれがあるのでしっかりと確認が必要です

蛇腹を通れはゲートのガラスの際から線が出てくるのでリヤ取り付け位置まではもう目と鼻の先です

ゲートの上側トリムの中も余裕があるので余った線はある程度この中で折りたたんで留めておくことができます

全体的に思ったより時間はかかりませんでした

基本的にフロントピラーなども含めてサイドエアバッグ付き車をばらせる人には以前の車と変わらないので同じようにばらして組むだけです

ばらすのに注意する部分や変更になったと感じるところはありませんでした

ナビやバックカメラ、パノラマビューモニターなど進化してるなと感じるとこもあれば、あいかわらず同じような造りで変わってないなーと思うところもあります

リヤゲートなんか電動で開く必要があるのかと思うように、自分が必要な装備だけ付いた車を選べないしグレード格差が大きいなと思います

いらない装備も全部付いてセットで高く売られてる感じがします

プリウスも大衆車から高級車に変わってしまいましたね